
自宅で固定回線がないので、「FUJI Wifi」にお世話になっています。
「FUJI Wifi」の契約プランは、SIMプランの20GBを契約していますが、固定回線の代わりに使っているので、あっという間に容量上限を超えてしまいました。
容量上限を超えると、通信速度制限が待っている…が、通信速度制限を受けることなく快適に使うことが出来ています。
この記事では、「FUJI Wifi」の容量上限を超えても通信速度は制限されるのかを書いていきます。
通信速度は制限されることなく使うことが出来た
契約内容
- プラン:SIMプラン
- 容量:20GB
- 料金:1,628円(税込)
月半ばにして、20GBの容量上限を超えてしまいました。
「FUJI Wifi」には、容量上限を超えてしまうと通信制限がかかってしまうとは記載されているが、厳密に〇〇Mbps以下になるとは記載されてはいません。
容量上限を超えた状態で、通信速度を計測してみた
朝の5時に、通信速度をスピードテストで計測。
この時間帯は、通信回線を使っている方が少ないので、ダウンロードが63Mbpsも出ており、かなり快適に使うことが出来ました。
本当に、容量上限を超えている速度なのかな。
朝の通信速度
- ダウンロード:63Mbps
- アップロード:12.6Mbps
夜の20時は、通信回線が混み合う時間帯だけど、ダウンロードも36.7Mbpsも出しており快適そのもの。
本当に容量上限超えているのかな。
容量上限を超えているとは思えない通信速度ですね。
夜の通信速度
- ダウンロード:36.7Mbps
- アップロード:16.7Mbps
通信制限されるまでに日数
20GBの容量上限を超えて2日目になるが、一向に通信速度の制限がかかる気配がありません。これはこれで嬉しいですが。
しかし、残念なことに、永遠に通信制限がかからずに使える訳ではありせんでした。
容量上限を超えて、5日程度で通信制限がかかりました。
通信速度も1Mbps以下になってしまうので、テキストを読み込むのもストレスを感じるので、使いすぎには注意。
とはいっても月末に容量上限を超えても、約5日は通信制限がかからないので、翌月までなんとか乗り越えることが出来ますね。
月の中旬で制限がかかると辛いけど…
さいごに:いつ制限がかかるのか分からない
通信制限にならないように使えたら良いけど、使いすぎてしまっても、しばらくは通信制限されずに使うことが出来るのは便利でした。
「FUJI Wifi」の普段の通信速度は速いので快適に使うことが出来るのでおすすめです。
関連記事