LINEモバイルでLINE@始めました!年齢認証が出来ない問題も解決する方法
NekosatoLogもLINE@を開設しました! 開設した目的は、たくさんの方に訪問して頂けるブログになったので、すこしでも恩返しがしたくて開設しました。 恩返しというとおこがましく聞こえてしまうかもしれないが、LINE@で有益な情報を伝えたくて開設しようと思いました。 LINE@では以下のようなことを伝えていきたいと考えています。 新記事の更新のお知らせ ブログやTwitterではお伝えできないことや良かった本やモノなどの紹介 もしかしたらプレゼント企画の告知(企画していま ...
BarTunesが便利!iTunesがMacのメニューバーで操作出来る
MacのメニューバーからiTunesを操作出来る「BarTunes」が便利だったので紹介していきます。 このアプリの良いところは、メニューバーから音楽の再生や一時停止、曲の切り替えが簡単に出来る、優れた無料のアプリ。 使い方は、BarTunesをApple Storeからダウンロードすると勝手にメニューバーに表示されるので、ちゃちゃっと設定するだけ。 基本的に、英語表記で書いてあるけど、難しくありません。 一度、設定させすれば、触ることはないので、ささっと設定して ...
「Buffer」でTwitterの予約投稿ができる!時間を効率よく使える便利なアプリ!
ブログをやっている方は、エゴサーチとかしているかな? ぼくはTwitterを多様しているので、記事の反応を見るためにエゴサーチしたりします。 毎回、反応はあるワケではないんだけど、やっぱり気になってしまうのですw
「Chromeリモート デスクトップ」でChromebookを更に便利に使う
Chromebook大好き人間、ねこさと(@ynbr333)です! いくらChromebook好きだからと言っても使っていると不便だなって感じることもあります。 ChromeOSはクラウドを使用することベースに構築されているので、普通のパソコンみたいに使おうとしたら壁が存在するワケです。
Chromebookに入れておきたいAndroidアプリ【随時更新中】
Chromebookは、Androidアプリが使えるようになってから便利になりました。 Androidスマホで使っているアプリが、Chromebookでも使うことが出来るのはすごく便利なんですよね。 使い方によっては、作業の効率化もできるのでChromebookはすごく便利になっていると思います。