\スマホ料金が2,970円に/
UQモバイルの新料金プラン「R」がシンプルで分かりやすい
我らが「UQモバイル」の料金が、さらに分かりやすくなりましたね。
楽天モバイルの2,980円の料金プランを意識しての改正だと思うが、UQモバイルはたくさんチャレンジしてくれるので嬉しい通信会社です。
目次
UQモバイルの新料金プラン
S | R | |
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 |
UQ家族割適応時 (2台目以降) |
1,480円(500円OFF) | 2,480円(500円OFF) |
基本データ容量(繰越しOK) | 3GB | 10GB |
節約モード時 (データ消費ゼロ) |
300kbps | 1Mbps |
通話料 | 20円/30秒 | |
最低利用期間/解約料金 | なし |
以前は、
- S(3GB):1,980円
- M(9GB):2,980円
- L(14GB):3,980円
と、3つの料金プランになっていましたが、2つに統一してさらにシンプルになっています。
新料金プランの「R」は、旧料金プランのMのポジションとして新しくなっています。
お値段、据え置きで10GBも使うことが出来るので、大手キャリアと比較すると格安で使うことが出来ます。
個人的に目玉サービスは、節約モード時に、通信速度が1Mbps出せるようになっているのが好感度高いです。使い切っても通信速度が1Mbpsって良いですよね。
ちなみに、1Mbpsあるとこれだけのことが出来ます。参考までに。
動画はちょっとカクついてしまうかもしれないが、 SNSやネットサーフィンするには問題ない通信速度です。
最低限の通信速度
- 30Mpbs:とても快適に使える
- 10〜30Mpbs:快適に使える
- 5〜10Mbps:快適に使うことは出来るが、使い方によっては満足出来ないかもしれない
- 1〜5Mbps:テキストページの読み込みは問題なし、動画は止まってしまうことあり
- 1Mbps:動画の視聴は困難。低画質になってしまう
2021年2月から新しいプランの「くりこしプラン」が発表されました。従来よりも分かりやすく使い勝手の良いプランになっています。
さいごに:シンプルになって分かりやすい
「UQモバイル」は、どんどん時代の変化に対応してチャレンジしている通信会社だから気に入っています。
au回線で繋がりやすいし、通信速度も速いのも良いところですよね。
UQモバイルを気になっていた方は、ぜひ試してみてくださいね。
関連記事
気になることがあればコメントお願いします!