
AFFINGER PACK3は、
- WING(AFFINGER5EX)
- AFFINGERタグ管理マネージャー3
- ABテストプラグイン
上記の3つがセットになっています。
この3つを使うようになってからは、どの広告が良いのか、どこに広告を配置したらクリック率が高いのかが分かるようになりました。
今までは、なんとなくで配置していた広告も根拠を持って配置することが出来るようになるので、収益アップにも繋がります。
収益は5〜7万をうろうろしていましたが、14〜20万近くまでアップしました。
この3つを上手く使うことで、戦略的にサイトの構成が出来るようになります。
この記事では、ぼくが実際に使っている方法などを書いていくので、少しでも参考になれば嬉しいです。
AFFINGER PACK3のセット内容と特徴
WING(AFFINGER5EX)の特徴
AFFINGER5(WING)を強化したのが「AFFINGER5EX」です。
AFFINGER 5 EX(WING)とは?
新たな強力な機能を追加した、EX版はWING(AFFINGER5版)と比較して、2019年5月現在で20以上の特別機能を搭載した、特別バージョン「AFFINGER5Ex(WING)」。
今までは、AFFINGER5EXの機能は、極秘扱いで、購入者しか中身を知ることは出来なかったけど、公式でも一部の機能が公開されています。
ただ、紹介するだけでは面白くないので、ぼくがどんな感じで使っているのかも含めて書いていくので参考になれば嬉しい。
記事一覧ショートコードのスライドショー化
AFFINGER5 EXの機能なら、記事をまとめてスライドショーとして表示させることが出来ます。
ひとつずつ表示させると、縦長になってしまい、スクロールする回数が多くなってしまうので、スライドショーは便利な機能。
下記で表示しているのは、スクロールをオンにしている状態ですが、オフにすると縦表示になります。記事ごとに魅せ方を変えることが出来るのがポイント。
オンオフにするのも、ショートコードのslide="on"にするだけなので、すごく簡単。
このスライドショーの使い方の応用として、ウィジェットにも挿入することが出来ます。
ウィジェットで、サイドバーにも表示させることが出来るので、読んで欲しい記事をピックアップすることが出来ます。
WING(AFFINGER5EX)には、公開されていない、さらに、応用した使い方があるので、かなりユーザビリティーが良くなります。
トップページと関連記事を「カードデザイン」にすることが出来る
通常だと表示だと、縦一列に並んでいるだけで、なんとなく味気ない感じだけど、オシャレなカードデザインにすることが出来ます。
Before、Afterをタップすると画像が変わります。
トップページの記事をカード化するだけでは、読んで欲しい記事は埋もれてしまうので、固定ページで、カテゴリー別に分けて、読んで欲しい記事を「記事一覧ショートコード」でピックアップして表示しています。
トップページに、固定ページを設定すると、下にカード化した新記事が表示されるようになります。
1カラム(及びLP)のワイドデザイン設定追加(β)
パソコンで表示するときに、画面幅いっぱいに背景色を設定出来「る1カラム」と「LPデザインパターン」を設定することが出来ます。
アフィリエイトのLPやビジネスサイト、商品紹介するときに綺麗に魅せることがレイアウトです。
公式のWING「AFFINGER」のサイトで、サンプルページがあったので、参考にしてみてください。すごく綺麗に仕上がっているので、思わず購入したくなります。
サンプルページ
見出し前に広告を『2種類』配置することが出来る
ブログで収益化を目指しているなら、自動でAdSense(アドセンス)を入れた方が、広告タイプを変えるときや編集するときに楽に修正することが出来ます。
好きな見出しに入れて、ABテストを繰り返すことで、より効果的(クリック率が高い)な位置に配置することが出来ます。
この広告の欄のいいところは、AdSenseだけでなく、記事をショートコード化することで、キラーページを設置することが出来ます。
さらに、「AFFINGERタグ管理マネージャー3」の設定でショートコード化することで、クリックされているのかを知ることが出来ます。(これが大事)
せっかく広告やキラーページを設置するんだから、クリックされているのか知りたくありませんか?
クリックされていないとしたら、効果がない場所にずっと設置することになります。
カウントダウン機能
カウントダウン機能があることで、購買意欲、または、申し込み意欲を掻き立てることが出来るので、コレは面白い!
何日までセールします!というときにも使うことが出来ます。
期間限定セール中!
人は、期間限定という言葉に弱く、数字が減っていくのを見ると早く申し込みをしなきゃ!と思ってしまうから不思議ですよね。

AFFINGERタグ管理マネージャー3の特徴
- クリック計測
- ログ
- クリック数ランキング
「AFFINGERタグ管理マネージャー3」が出来ることは、上記に挙げた3つがメインとなるプラグイン。コレがすごく便利なので、個人的に、大好きなプラグイン。
理由は、しっかりと結果を知ることが出来るので、修正することが出来るからです。
「AFFINGERタグ管理マネージャー3」で生成したショートコードは、クリックされたかが、分かるようになっています。
ログも取ることも出来るので、どの記事でどのショートコードがクリックされているのが分かります。
しかも、IPアドレスやアクセスしたOSまで分かるので、iPhoneかAndroid、またはパソコンでのアクセスが多いのかまで分かります。
どのページがクリックされやすいのかが分かるし、広告の配置を決めるときは参考になる。
その他にも、「AFFINGERタグ管理マネージャー3」のいいところは、広告以外もショートコード化出来ることです。
たとえば、キラーページ(記事)をショートコードすることも出来るので、クリックされているかが分かり、なんとなく設置することもなくなります。
本当にこの記事には、キラーページを置いた方がいいのか?広告を配置してた方がCV率が高いのか?を知ることが出来ます。
「AffiliateRun~なぜ売れないか?」特典付き
- アフィリエイトに必要なのは正しい「方法」ではなく「方向」
- 記事作成 ~ 人が「買う」と決める瞬間
- 検索でクリックされるタイトルの決め方
- 目次と見出しタグの意味
- 売上が変わる7つの秘訣
- サイトの構成を考える
- 【おまけ】最短ブラックアフィリエイト例(WordPress編)
AFFINGERタグ管理マネージャー3には、特典が付いていて、すごく参考になります。
作者のENJIさんが、アフィリエイトで経験してきたことやノウハウが書かれているので、AFFINGERタグ管理マネージャー3と組み合わせて使うとより分析が捗ります。

AFFINGERタグ管理マネージャー3はこんな方にオススメ
こんな方におすすめ
- アフィリエイトリンクをや記事をショートコードで管理したい
- クリックされているかしっかりと分析したい
- ページで1番クリックされている配置が知りたい
- 複数のページに設置してある広告がどのページで多くクリックされているか知りたい
- CSV形式でデータをエクスポートしたい
「AFFINGERタグ管理マネージャー3」は、どんなリンクが良いのか、どんな文言が効果的なのかが分かる便利なプラグイン。
なんとなく、広告などを設置していても効果が分からないので、数値化することで、より効果的に広告を配置すること出来るようになります。

ABテストプラグインの特徴
- クリック率が良いリンクが分かる
- クリック率が良い文言やリンク形式が分かる
- クリック率が良い広告配置が分かる
「ABテストプラグイン」は、AFFINGERタグ管理マネージャー3で、作成したテンプレートをランダムで表示するプラグインです。
たとえば、「テキストリンク」と「バナー広告」はどっちがクリックされやすいか?で悩んでしまうときにすごく便利。
テキストリンクとバナー広告をランダムで記事に表示させてくれます。
ぼくが試したことは、「ポジティブな文言のキャッチコピー」と「ネガティブな文言のキャッチコピー 」、どっちがクリックされやすいかを検証しました。
クリックされると、右側の欄に数値が出るので、数週間〜数ヶ月試してみてから適切な広告や記事を配置していきます。
広告は、サイトに合った物があるので、「ABテストプラグイン」でテストすることで、適切な広告リンクを入れることが出来ます。
「ABテストプラグイン」は、AFFINGERタグ管理マネージャー3と合わせて使うことで、適切な配置も決めることが出来るのです。
ABテストプラグインで、作成されたリンクは、ショートコードで管理されるので、変更するときにも一括で編集することが出来るので、とても便利です。
ABテストプラグインはこんな方にオススメ
こんな方におすすめ
- 記事に最適な広告を配置したい
- しっかりと分析をしていきたい
- ショートコードで管理していきたい
「ABテストプラグイン」は「AFFINGERタグ管理マネージャー3」と組み合わせて使うことで、効果を発揮します。
しっかりと分析をすることで、記事に最適な広告を配置することでき、収益アップにも繋げることが出来ます。
記事のアクセスも大事だけど、リンクをクリックしてくれないと、収益には繋がらないので、クリック率を高めるのが重要です。
AFFINGER PACK3(WING対応)の価格
「AFFINGER PACK3(WING対応)」の価格は決して安い値段ではありません。
しかし、しっかりと分析をし、収益アップに繋げたいのなら、高い買い物ではないと感じています。発生する頻度が増えれば、取り返すことが出来ます。
購入するときは、WING(AFFINGER5)やAFFINGERタグ管理マネージャー3を単品で購入するより、セットで購入した方が13,600円もお得になっています。
AFFINGER PACK3がお得!
商品 | 価格 |
① WING(AFFINGER5EX) | 26,800円(限定販売品) |
② AFFINGERタグ管理マネージャー3 | 21,800円 |
③ ABテストプラグイン | 4,800円 |
合計 | ①+②+③=51,800円 |
AFFINGER PACK3 | 39,800円(11,600円お得) |
WING(AFFINGER5)単体だけでも、機能がたくさんあって満足していたけど、WING(AFFINGER5EX)はさらに機能がたくさん追加されているので便利さが違います。

さいごに:AFFINGER PACK3(WING対応)はこんな方にオススメ
こんな方におすすめ
- 収益化しやすいサイト構築がしたい
- しっかりと分析していきたい方
- クリックされやすい広告を場所が知りたい
- 効果のある文言や広告を選択していきたい
実際に、「WING(AFFINGER5EX)」と「AFFINGERタグ管理マネージャー3」、「ABテストプラグイン」を使ってみると、上手く相乗効果が出るように作り込まれています。
WING(AFFINGER5EX)で、読者が読みやすいようにサイト構築をし、「AFFINGERタグ管理マネージャー3」と「ABテストプラグイン」で適切な文言やクリックされやすい広告の配置を決定していきます。
この流れが出来るようになってからは、収入は2倍にすることが出来ました。すぐには結果は出ないが、検証結果は、考えるための材料になるので、すごく大切な情報です。
