離婚と愛猫との別れ

一緒に暮らすようになって約10年、結婚して約8年の夫婦生活はあっという間に過ぎた。

私たちの間には、子どもはおらず愛する猫がいるだけ。子作りは何度かチャレンジはしたが、自然妊娠することはなかった。妻は子宮繊維症があって妊娠しにくくなっていると言ってたが、原因は私かもしれないし、お互い不妊治療をしてまで子どもが欲しい!って訳でもなく、自然妊娠を望んでいた。

離婚したのは、子供が出来なかったからではない。

一緒に夫婦生活をしていく中で、気持ちのすれ違いが少しずつ生まれてきた。妻は「私のことを男として見れなくなった」「一緒にい楽しくなくなった」「1人でいたい」などと言っており気持ちが離れているのを感じていた。

私自身は、妻に対して気持ちは変わってないつもりであったが、素っ気なくなる頻度が多くなり、体に触れたりすると嫌がる姿を見る度に落胆していった。もちろんセックスレスにもなったし、夫婦生活はセックスが全てではないが、お互いの気持ちを確かめるのには必要な行為の1つだと思っている。それがなくなったのは、すごく悲しんでしまったし、気持ちも冷めてきたように感じる。

離婚しよう。と決まってからも一緒に住み普通に笑顔で会話はあるし、ご飯だって作る。シェアハウスみたいな感じの関係程度に仲は良かった。

妻からすると、私はもうそうい認識の存在なんだと思うとちょっと寂しくなったが、私がいなくても妻が笑顔で幸せに暮らしていけるならそれで良いと思った。

約10年一緒にいたわけだから、寂しくないとは言えないが、人の心は1度変わると元には戻れないのも知っている。

それ以上に愛する猫と別れるのが辛い。猫がいた生活はすごく幸せで、辛いことがあっても猫がいたから頑張れた。本当に愛している。

けど、妻にすごく懐いていて、引き取るのは可愛そすぎるから、私は引き取らないことにした。

猫ちゃんも幸せに暮らしてくれるといいな。

まだ、引越しするまでに1ヶ月ちょっとはあるから、たくさん愛でておく。

セカンドライフと言うには、早いかもしれないが、私自身も楽しく生きていこう。

また、猫がいる生活が出来るといいなー。

撮影機材

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次