インターネットサービス
たくさんの通信会社のSIMを使ってみると、各社の特色があることに気付きました。
このカテゴリーでは、実際に使ってみて分かった、各通信会社の格安SIMの特色と自分に合ったSIMの選び方を書いています。
どこの通信会社のSIMが良いのか悩んでいる方の参考になって頂けたら嬉しいです。
メインで使える「UQモバイル」
現在、Galaxy S10で使っているSIMは、「UQモバイル」。
UQモバイルは、au回線で繋がりやすく通信速度も
速くて快適に使うことが出来ます。
混雑する時間帯でも40Mpbsも出すことが出来るので、メインで使うならUQモバイル一択。
使い切れなかったデータも繰り越しして使えるのも気に入っています。
UQモバイルの特徴
- au回線だから繋がりやすく通信速度は快適
- シンプルなプランで分かりやすい
- 残ったデータは繰り越し出来る
- 最低利用期間や解約金もかからない
-
LINEモバイルから爆速のUQモバイルに乗り換えました!キャッシュバック目的の申し込みには注意が必要!
続きを見る
とりあえず安くスマホを使いたいなら「LINEモバイル」
「LINEモバイル」のSNSがデータフリーになるオプションを上手く使えば、かなり節約することが出来ます。
回線もau、docomo、Softbankと3つから選ぶことが出来るので、SIMロック解除しなくても使えるのが魅力のポイント。
格安SIMなので、通信速度はそれなりだけど、安定した使い方が出来ます。
LINEモバイルの特徴
- au、docomo、Softbankの3つの回線がある
- シンプルなプランで分かりやすい
- SNS使い放題のデータフリーがある
- 最低利用期間なし、解約金は1,000円かかる(音声SIM)
-
LINEモバイルはどんな人におすすめ?メリットとデメリットをレビュー評価!
続きを見る
iPad Proやタブレットにおすすめの「FUJI Wifi」
大容量(20〜200GB)のデータを通信制限なく使いたいなら、「FUJI Wifi」がおすすめ。
ルータープランなら使い放題プランもあるので、ヘビーユーザーの方も快適に使うことが出来ます。
iPadのセルラーモデルやSIMフリーのタブレットを外出先でも思い切り使うことの出来るのがお気に入りのポイント。
FUJI Wifiの特徴
- 格安で大容量のデータ通信量使える
- Softbank回線だから繋がりやすい
- 通信速度も快適
- 最低利用期間や解約金もなし
-
FUJI Wifiは快適な通信速度でした!UQモバイルから「FUJI WiFi」に乗り換えた3つの理由
続きを見る
NEW ENTRY