AndroidスマホのBluetooth共有でMacBookへデータ転送がスムーズ!設定方法を解説

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。情報発信の励みになるのでよろしくお願いします。
Bluetooth共有する方法

AndroidスマホでもiPhoneみたいにAirDropがしたい!

ということで、AndroidスマホでもAirDropみたいにスムーズに画像や動画などの転送が出来ることが分かったので、書いていきます。

AndroidスマホとMacBookに、備わっているBluetoothを使うので、お金は一切かけずに出来ます。

設定は、誰でも簡単に出来るし、1度設定させすれば、いつでも画像や動画を転送することが出来ます。

目次

MacBook(iMac)での設定方法

MacBook、もしくはiMacでの設定方法を書いていきます。

① システム環境設定を開く

システム環境設定を開くと「共有」というアイコンがあるので、クリックします。

② 共有を開く

共有のアイコンをクリックしたら、赤枠「Bluetooth共有」にチェックを入れます。

その他はのところは、変更しなくても大丈夫です。

③ Androidスマホでの設定アプリ

Pixel 3aの「設定」アプリをタップします。

タップしたら自分のMacBookやiMacの名前が表示されるので、さらに、タップします。

④ MacBookとペア設定をする

MacBook、iMacとペアリングをするので、赤枠のところをタップします。

さらに、赤枠のところをタップします。

⑤ スマホとMacBookにペアコードが表示される

下記の画像が表示されたら、赤枠のペア設定をタップします。

MacBook、iMacにもAndroidスマホと同じ、画面が表示されるので、「接続」をクリックします。

⑥ ペア設定完了!

スマホとパソコンともに、下記のような画面になれば、ペア設定は完了です。

これで好きな画像や動画をAndroidスマホからMacBookにAirdrop(Bluetooth共有)することが出来ます。

MacBookやiMacからでも画像や動画を送ることが出来ます。

AndroidスマホからiMacに画像と動画を送ってみた

写真の転送時間はなかなか速い

Pixel 3aで撮影した写真の容量は、1.4MB。

写真アプリで、下記の画像の順にタップしていくと「Bluetooth」のアイコンがあるので、タップします。

タップして進めていくと、MacBook、iMacの方では、「ファイル転送の受信」のポップが表示されます。

1.4MBの容量だと、だいたい約10秒もあれば転送することが出来ます。

画像の転送の速さは、体感的にAirdropとは変わりないぐらいの速さでした。

無事に、画像が転送されました。

Androidスマホ AirDrop

動画の転送は、ちょっと遅いかもしれない、遅い

Pixel 3aで撮影した30秒の動画で、容量は85MB

画像の転送と同じように、進めていきます。

動画の転送が始まると、残り時間が16分と表示されています。

この表示されている時間より、速く終わることもあるので、あくまで目安ぐらいに見といた方が良いです。

iPhoneで動画をAirdropするときは、画像を転送するときより時間はかかってしまうけど、Bluetoothでの共有は、本家のAirdropより、ちょっと遅く感じてしまいます。

スマホで撮影した動画をパソコンで観れるのは良いですね。

もう少し早く、転送したい!という方は、AnDropのアプリがスムーズに転送することが出来ます。

さらに使い勝手の良いたいなら、Snapdropがおすすめ。同じネットワークに繋がっていれば、メーカー機種問わずデータ転送ができます。

さいごに:AndroidスマホでもAirDrop(Bluetooth共有)は出来る!

スマホはAndroidだけど、パソコンはMacBookという方やiPhoneからAndroidに乗り換えたいけど、Airdropが便利で乗り換えを躊躇している方も多いと思います。

Androidスマホでも「Bluetooth共有」を使えば、画像や動画、書類なども転送することが出来ます。

愛用アイテム

関連記事

良質な中古スマホ取扱店

\スマホ料金が2,970円に/

ahamoのメリット・デメリット

Androidスマホ AirDrop

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次