乗り換えるならiPhone 14 Pro一択になる4つの理由

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。情報発信の励みになるのでよろしくお願いします。

2022年9月に新しいiPhone 14シリーズが発表されました。

iPhoneは、Appleイベントとして毎年発表されるので、どう進化するのか楽しみな恒例イベントとなっています。

で、蓋を開けてみたら、毎回のことながらカメラ以外は大きな変化ありません。スマホは成熟しきっているので仕方のないことではあるが、iPhone 14 Pro/Max以外は変化がなかったので、ちょっとがっかりしています。

それでもiPhone 14 Proは、興味をそそられてしまい、今年のiPhoneは楽しそうだなと感じました。

この記事は、私がiPhone 14 Pro一択の理由をつらつらと書いていく。

目次

iPhone 14シリーズの比較

1414 Plus14 Pro14 Pro Max13 Pro
サイズ6.1インチ6.7インチ6.1インチ6.7インチ6.1インチ
リフレッシュレート60Hz60Hz10-120Hz(ProMotion)10-120Hz(ProMotion)10-120Hz(ProMotion)
SoCA15 BionicA15 BionicA16 BionicA16 BionicA15 Bionic
メモリ6GB6GB6GB6GB6GB
ストレージ128〜512GB128〜512GB128〜512GB128〜512GB128〜512GB
生体認証Face ID(顔認証)Face ID(顔認証)Face ID(顔認証)Face ID(顔認証)Face ID(顔認証)
常時表示
リアカメラデュアルカメラ(広角 + 超広角)デュアルカメラ(広角 + 超広角)トリプルカメラ(広角48M + 超広角 + 望遠+ LiDARトリプルカメラ(広角48M + 超広角 + 望遠+ LiDARトリプルカメラ(広角 + 超広角 + 望遠+ LiDAR
モバイル通信5G(Sub-6)/4G LTE5G(Sub-6)/4G LTE5G(Sub-6)/4G LTE5G(Sub-6)/4G LTE5G(Sub-6)/4G LTE
防塵防滴IP68(水深6メートルで30分)IP68(水深6メートルで30分)IP68(水深6メートルで30分)IP68(水深6メートルで30分)IP68(水深6メートルで30分)
筐体素材アルミフレーム + 光沢ガラスアルミフレーム + 光沢ガラスステンレスフレーム + マットガラスステンレスフレーム + マットガラスステンレスフレーム + マットガラス
充電ポートLightningLightningLightningLightningLightning
ワイヤレス充電MagSafe、QiMagSafe、QiMagSafe、QiMagSafe、QiMagSafe、Qi
サイズ146.7 × 71.5 × 7.80 mm160.8 × 78.1 × 7.80 mm147.5 × 71.5 × 7.85 mm160.7 × 77.6 × 7.85 mm146.7 × 71.5 × 7.65 mm
重さ172g203g206g240g203 g
価格119,800円〜134,800円〜149,800円〜164,800円〜中古

iPhone 14シリーズにPlusが復活して、4種類のiPhoneを選ぶことが出来るようになりました。

スペックを比較しても14、14 Plusは、13シリーズとさほと変わらないというか、変わっていないと言っても過言ではないでしょう。

14 Proのノッチ以外はデザインも変わっていないので、マイナーチェンジという印象。

iPhone 14 Proの気になるところには、赤文字で書いてあり、変化を求めるならiPhone 14 Pro一択かなと感じています。

iPhone 14 Proを選ぶ4つの理由

4,800万画素数のカメラが楽しそう

他社のスマホが1億とか5,000万画素数いっている中、やっとiPhoneも1200万画素数から脱出し、4,800万画素数の時代へ。

iPhone 13 Proよりもセンサーが大きくなっているので、暗所の部分でも強くなり、綺麗な写真を撮ることが出来るようになりました。

現在使っているGalaxy S22も5,000万画素数で写真が撮れるので、コンデジ顔負けの写真を撮ることが出来ます。

カメラという機体に拘りがなく、スマホで綺麗な写真を撮りたい方は、手ブレ補正抜群のiPhone 14 Proなら満足することが出来るはずです。

冷静に見ると、iPhoneは進化させるのが、高画素数にすることしかないので、敢えて遅らせながら高画素数にしている感じは否めませんが、やっと高画素数に対応ですね。

Dynamic Islandも楽しそう

iPhone 14 Proから、ノッチが廃止されDynamic Islandという機能が搭載されています。

普通の通知とどう変わるのかなという不思議な機能ではあるが、あらゆる情報が表示されるみたいで、面白そうな機能です。

独特なアニメーションもポップな感じで可愛いし、iPhoneを使うたびに楽しみが増えそうでiPhoneを開く頻度が多くなりそうな予感。

とは言え、こんな工夫をするぐらいならノッチなくせば良いじゃない?と思ってしまうけど、ユーザーの言うことを聞かないあたりがAppleらしさ感じますね。

まるで、MacBookに搭載された、タッチバーのようなポジションの機能だが、使えば使うほどスルメみたいに味が出てくるかもしれない。

iPhone 15には、全機種に搭載されるか、廃止になるか動向を注視していきます。

Dynamic Islandが楽しい

リフレッシュレート120Hzは快適

120Hzのスマホを使っているとスクロールやスワイプが快適すぎて、60Hzのスマホには戻ることが出来ませんん。60HzのiPhone 8を使っているとカクつきが気になってしまいストレスを感じてしまう。

SNSのTwitterやInstagramをスクロールするときには、その威力を感じることが出来ると思います。ゲームをする方は、リフレッシュレートを重要視する方も多いので、大事なスペックの一つですね。

下記に、60Hzと120Hzの動作を比較した動画を貼り付けてあるので、参考にしてみて下さいね。動作の違いをを感じることが出来ます。

今までは、60Hzのスマホしかなかったのに、慣れというものは怖いです。

ディープパープルが可愛い

iPhone 14 ProとMaxには、スペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパーブルの4つのカラーバリエーションとなっています。

その中でもディープパーブルのカラーは、可愛くて良い色合い。ただ、HPに掲載しているカラーと異なることがあるから店舗に行き実機を見ることをおすすめする。

実際に、iPhone 13 Proのシエラブルーは、HPの掲載しているカラーと実機の色合いは違い、実機のカラーの方がちょっとだけ濃い感じを受けました。

毎年、新しいカラーを取り入れてくるので、新しいカラーでiPhoneを楽しめるのは良い。デザインも変わり映えしないので、カラーだけでも気分転換したいですよね。

ディープパーブルは可愛い

まとめ

2022年のiPhoneもあまり変わり映えはありませんでしたが、写真を綺麗に撮りたい方にはiPhone 14 Proは最適ですね。

年々、動画も綺麗に撮れるようになっているし、手ブレ補正もすごいし、もうiPhoneで完結出来てしまいます。

円安の影響もありお値段は可愛くありまあせんが、購入して後悔はないスマホでしょう。

キャリアのプログラムを上手く活用すれば半額近いお値段で購入することも出来ます。

型落ちのiPhone 13 Proでも機能的に十分なので、新しいモノに拘りがなければおすすめ。

愛用アイテム

関連記事

良質な中古スマホ取扱店

\スマホ料金が2,970円に/

ahamoのメリット・デメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次