レビュー Sigma 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports:解像度もバツグン!軽くて持ち運びもしやすい超望遠レンズ(作例あり)

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。情報発信の励みになるのでよろしくお願いします。

超望遠レンズを使って野鳥撮影もしたい!ということで、「Sigma 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports」を購入しました。

オートフォーカス(AF)も速くて手振れ補正の効きも良いし、解像度も高い超望遠レンズです。

しかも、超望遠レンズにしては、比較的軽いので、リュックに詰め込んで撮影しやすいのも使い勝手が良いのもポイント高いです。

この記事では、実際に使ってみて良かった点と残念だった点を書きつつ、作例を踏まえながらレビューしていきます。

良かった点
  • 超望遠レンズとしては軽い
  • 解像度や描写力も良い
  • オートフォーカス(AF)も良い
残念な点
  • 慣れないとやっぱり重さは感じてしまう
目次

Sigma 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports フォトレビュー

スペック

スペック
レンズ構成枚数15群25枚
画角16.4°-4.1°
絞り羽根枚数9枚(円形絞り)
最小絞りF22-29
最短撮影距離58-280cm
最大撮影倍率1:2.9(焦点距離180mm時)
フィルターサイズφ95mm
防塵防滴構造
手振れ補正4段分
最大径 × 長さL マウント
φ109.4mm × 263.6mm
ソニー E マウント
φ109.4mm × 265.6mm
重さL マウント 2,100g(三脚座込)
ソニー E マウント 2,100g(三脚座込)

Sigma 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports」のLマウントの最大の特徴は、1.4倍、2倍のテレコンバーターに対応しており、最大1200mmまでの画角を得られることです。

重さも2,100gと超望遠レンズとしては軽いので、リュックに入れて気軽に持ち運びが出来ます。

レンズが入っている化粧箱はかなりデカくて、手元に届くとびっくりしましたが。

パッケージ内容と外観デザイン

パッケージ内容
  • レンズ本体
  • フード
  • レンズケース
  • フードケース
  • ストラップ

レンズ本体やフードのサイズも大きいので、収納するためのケースも大きいです。

ケースを持ち運ぶためのストラップもあるので、楽に持ち運びすることも出来ます。

レンズとフードも比較するとかなり大きく、他のレンズともサイズは一線を画しています。

レンズにフードを装着すると圧巻ですね。縦のサイズも大きくなるので、レンズを装着しながらリュックに入れることは出来ません。

個人的に嬉しい機能は、L(ロック)、T(タイト)、S(スムーズ)のズームトルクスイッチがあることです。

レンズが自動で伸びないようにロックするのはもちろんだが、S(スムーズ)に合わせることで、ズームリングのトルクが軽くなり、瞬時にピントを合わせやすくなります。

このS(スムーズ)が、野鳥や猫といった動いている動物の写真を撮るときに便利なんです。

右からフォーカスモード切り替えスイッチ。フォーカスリミッタースイッチ、OSスイッチ、カスタムモードスイッチがあります。

必要に応じて、OSスイッチで手振れ補正のオンオフの切り替えが出来るのは便利。

あと、写真には映ってはいないが、AFLボタンが3つも搭載しているので、カメラ側からの設定を割り当ても出来ます。

Sigma fpとの組み合わせと重さ

Sigma fpとの組み合わせはこんな感じになります。レンズが大きいので、Sigma fpのボディがよりコンパクトさを強調されてしまいますね。

三脚台の向き変更することが出来るので、普段は、取っ手代わりに使えるように上の方に向けています。持ち歩くときに意外と便利です。

フードなし

フードなしでもかなり大きく感じてしまったが、フードを装着するとさらに、大きさが倍増しますね。普段は、持ち運び重視にしているため、フードなしで使っています。

フードなくても逆光にも強いので問題なく使えています。

Sigma fpの重さは370gと軽量ではあるが、レンズ本体の重さは2100gもあるので、合わせると約2.5kgもあります。これを軽いと感じるかは個人差があると思うが、持ち運べる重さなのでギリギリ許容範囲内です。

フードあり

レンズフィルターは95mm

レンズのフィルターサイズは、95mmとかなり大きく、レンズフィルターのお値段もちょっとお高めになってしまいます。

なので、比較的、安くて性能の良い「Kenko レンズフィルター MC プロテクター プロフェッショナル 95mm」を愛用しています。

Sigma 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sportsの使用感と作例

手振れ補正も十分に効いている

Sigma fpには、手振れ補正が搭載されていないが、レンズの方に4段階分の手振れ補正が搭載されているので、手持ちの600mnの画角でもブレることなく撮影することが出来ました。

2,100gのレンズをプルプル振る舞わしながらでもブレません。

もちろん、シャッタースピードは上げないといけないし、シャッタースピードを下げるなら三脚や一脚は必要になるが、それ以外のシチュエーションのときは問題なく撮影することが出来ます。

オートフォーカス(AF)も速くて快適

オートフォーカスも速いので、動いている動物などの被写体にもしっかりピントを合わせることが出来ます。

とはいってもSONYのカメラみたいにオートフォーカスが速い!とまではいかないが、被写体をしっかり追いかけてくれます。

作例

月や風景、動物、乗り物といった超望遠レンズが活躍中しそうな被写体を撮影してみましたので、参考して頂けたら嬉しいです。

解像度も高く、日常使いから作品作りまで、十分に使える超望遠レンズだと思います。

作例をもっと見たい方は、「Sigma 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports 作例」で写真を載せていますので、覗いてみてくださいね。

Sigma 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sportsの残念なところ

やっぱり重さを感じてしまう

上記では、他の超望遠レンズと比較しても軽い方だ!と書いているが、超望遠レンズに慣れていないと、2,100gの重さを感じてしまいます。

Sigma fpの重さが370g、「Sigma 150-600mm F5-6.3 DG DN OS | Sports」の2,100gを合わせると、2,470gとなるので、首に下げながら歩くのも辛いし、上の方の被写体を撮るのも腕を震わせてしまいます。

私の筋力が足りないだけかもしれないが、初めて超望遠レンズを使う方は、注意してくださいね。

さいごに:こんな方におすすめ

こんな方におすすめ
  • 比較的、軽い超望遠レンズを探している方
  • 描写力の良い超望遠レンズを探している方
  • 手振れ補正の効く超望遠レンズを探している方
  • オートフォーカスが速い超望遠レンズを探している方

オートフォーカス(AF)も速いし、手振れ補正の効きも良いので、野鳥や動物といった被写体にも強く、花を撮るときのボケ具合も良い超望遠レンズです。

超望遠レンズとしては、軽い部類に入るので、描写力の良い超望遠レンズを探している方にはおすすめ。

Lマウント

Eマウント

愛用アイテム

\クリアランスセール中!/

関連記事

良質な中古スマホ取扱店

\スマホ料金が2,970円に/

ahamoのメリット・デメリット

レビュー Sigma 150-600mm F5-6.3 DG DN OS Sports

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次